社会保険制度のご案内

◆各種加入要件

①社会保険・厚生年金保険

1週間の所定労働時間が30時間以上および1ヶ月の所定労働日数が15日以上(雇用元の一般社員の4分の3以上)で2ヶ月を超える契約期間がある場合、加入いただきます。

②雇用保険

1週間の所定労働時間が20時間以上で31日以上の雇用が見込まれる場合、加入いただきます。

※学生は除外となります。


◆社会保険加入後の手続き

A.国民健康保険に加入していた方の手続きについて

・新しい健康保険証がお手元に届きましたら、国民健康保険証を市(区)役所へ返却してください。

B.被扶養者になっていた方の手続きについて

・被扶養者になっていた方は、扶養していた方の会社へ申し出て、扶養を抜ける届出を行ってください。

C.このような場合には手続きが必要です。速やかにご連絡をください

・氏名や住所が変わったとき

・被扶養者を追加するとき

・保険証を破損・紛失したとき

・契約が終了したとき

・就業条件が変わり、加入資格を満たさなくなったとき

・就業条件が変わり、基本給・所定労働時間に変動があったとき

・被扶養者を削除するとき、または認定基準を満たさなくなったとき


◆社会保険について

私傷病、出産などに対して保険給付を行うことを目的としています。

主な保険給付

①療養の給付

病気やケガをして病院にかかった場合、医療費の7割の給付が受けられます。

②高額療養費

1ヵ月にかかった医療費の自己負担額が限度額を超えた場合は、限度額を超えた金額が支給されます。

③傷病手当金

私傷病のために働くことができず、仕事を休み給与の支払いを受けられなかった場合、その生活保障として休んだ期間のうち最初の連続した3日間を除いた第4日目より1年6ヶ月の範囲で標準報酬日額(支給開始日以前12ヶ月の平均)の3分の2相当額が支給されます。

④出産育児一時金

42万円支給されます。

※産科医療補償制度に加入していない医療機関で出産された場合は、40万4,000円が支給されます。

⑤出産手当金

原則として産前42日から産後56日までの98日間について標準報酬日額(支給開始日以前12ヶ月の平均)の3分の2相当額が支給されます。

◎その他詳細は、全国健康保険協会ホームページをご覧ください。


◆お仕事をお探しの方

LINE@にて求人情報を配信しています。

スマホからアクセスしている方は下のボタンをクリックすれば登録完了!